概要

  • 競馬場:東京競馬場
  • 発走日時:2005年11月26日(土)15時20分
  • 距離:2100m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:ダート・良
  • 優勝馬:カネヒキリ

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 5 10 カネヒキリ 牡3 1 55 武豊 2:08.0 (レコード) 36.2 514
(+4)
角居勝彦
(栗東)
金子真人
ホールディングス
2 4 7 シーキングザダイヤ 牡4 11 57 横山典弘 2:08.0 ハナ 36.6 484
(-11)
森秀行
(栗東)
青山洋一
3 3 6 スターキングマン 牡6 13 57 K.デザーモ 2:08.0 クビ 36.1 462
(-6)
森秀行
(栗東)
ゴールドレーシング
4 3 5 タイムパラドックス 牡7 3 57 O.ペリエ 2:08.2 1 1/4 36.5 462
(-3)
松田博資
(栗東)
社台レースホース
5 2 3 サンライズバッカス 牡3 5 55 佐藤哲三 2:08.2 ハナ 36.1 470
(+6)
音無秀孝
(栗東)
松岡隆雄
6 1 1 シロキタゴッドラン 牡6 16 57 吉田豊 2:09.0 5 36.5 478
(-8)
中尾秀正
(栗東)
小西勇
7 6 11 サカラート 牡5 2 57 L.デットーリ 2:09.2 1 1/4 37.5 472
(+1)
石坂正
(栗東)
サンデーレーシング
8 2 4 ユートピア 牡5 8 57 安藤勝己 2:09.4 1 1/2 38.2 476
(-4)
橋口弘次郎
(栗東)
金子真人
ホールディングス
9 5 9 ハイアーゲーム 牡4 10 57 田中勝春 2:10.4 6 37.9 508
(+10)
大久保洋吉
(美浦)
臼田浩義
10 7 14 アジュディミツオー 牡4 4 57 内田博幸 2:10.5 クビ 39.0 538
(+6)
川島正行
(船橋)
織戸眞男
11 1 2 ラヴァマン セ4 6 57 C.ナカタニ 2:10.8 1 3/4 38.9 502
(0)
D.オニール
(米国)
J.ウッド
12 7 13 ジンクライシス 牡4 14 57 柴田善臣 2:11.7 5 39.5 490
(+6)
土田稔
(美浦)
中村正子
13 4 8 タップデイ 牡4 9 57 E.コア 2:11.8 クビ 39.4 564
(0)
M.ヘニグ
(米国)
E.エヴァンス
14 6 12 パーソナルラッシュ 牡4 7 57 藤田伸二 2:12.2 2 1/2 40.3 486
(+4)
山内研二
(栗東)
深見富朗
15 8 16 ヒシアトラス 牡5 12 57 蛯名正義 2:12.3 1/2 39.9 548
(+8)
中野隆良
(美浦)
阿部雅一郎
16 8 15 エキセントリック セ4 15 57 D.ホランド 2:14.0 大差 41.8 484
(0)
A.リード
(英国)
G.タナカ

払戻金詳細

単勝 10 210円 1番人気
複勝 10 130円 1番人気
7 910円 10番人気
6 1,450円 14番人気
枠連 4-5 2,000円 9番人気
馬連 7-10 5,900円 19番人気
ワイド 7-10 1,960円 19番人気
6-10 3,480円 32番人気
6-7 15,600円 90番人気
馬単 10-7 6,980円 21番人気
3連複 6-7-10 98,000円 176番人気
3連単 10-7-6 371,790円 698番人気

備考

地方G1・2勝を含むダート重賞を3勝しているカネヒキリが圧倒的1番人気に支持されました。

カネヒキリは中団やや後方につけてレースを進めます。

直線に入ると、大外から一気に駆け上がり、一旦先頭に立ったシーキングザダイヤを交わす勢い。

しかし、シーキングザダイヤはなかなか先頭を譲りません。

すると、今度は最内を突いたスターキングマンが伸びてきて先頭に立ちます。

ところが、ここでまたカネヒキリとシーキングザダイヤがスターキングマンに並びかけ、3頭の激しい競り合いとなります。

そのまま3頭がほとんど同時にゴールインした結果、優勝したのはカネヒキリでした。

勝ちタイムは2分8秒0で、コースレコードを樹立。

激しい叩き合いの末、11番人気のシーキングザダイヤがハナ差の2着、13番人気のスターキングマンがシーキングザダイヤからクビ差の3着という結果となりました。