概要

  • 競馬場:東京競馬場
  • 発走日時:2019年11月24日(日)15時40分
  • 距離:2400m
  • 天気:曇
  • 馬場状態:芝・重

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 3 5 スワーヴリチャード 牡5 3 57 O.マーフィー 2:25.9 36.5 516
(+2)
庄野靖志
(栗東)
NICKS
2 1 1 カレンブーケドール 牝3 5 53 津村明秀 2:26.0 3/4 36.9 466
(+2)
国枝栄
(美穂)
鈴木隆司
3 2 2 ワグネリアン 牡4 2 57 川田将雅 2:26.2 1 1/2 36.6 458
(-4)
友道康夫
(栗東)
金子真人
ホールディングス
4 8 14 マカヒキ 牡6 12 57 武豊 2:26.5 1 3/4 36.3 506
(+2)
友道康夫
(栗東)
金子真人
ホールディングス
5 4 6 ユーキャンスマイル 牡4 4 57 岩田康誠 2:26.6 クビ 36.7 488
(0)
友道康夫
(栗東)
金子真人
ホールディングス
6 4 7 ダイワキャグニー 牡5 14 57 石橋脩 2:26.6 クビ 37.9 508
(+6)
菊沢隆徳
(美穂)
大城敬三
7 7 13 エタリオウ 牡4 9 57 横山典弘 2:26.9 1 1/2 37.7 462
(-16)
友道康夫
(栗東)
Gリビエール・
レーシング
8 3 4 ムイトオブリガード 牡5 7 57 C.ルメール 2:27.1 1 1/4 37.4 488
(0)
角田晃一
(栗東)
市川義美
ホールディングス
9 6 11 シュヴァルグラン 牡7 8 57 C.スミヨン 2:27.1 クビ 37.6 464
(0)
友道康夫
(栗東)
佐々木主浩
10 5 9 ルックトゥワイス 牡6 6 57 L.デットーリ 2:27.3 1 1/2 36.9 440
(-2)
藤原英昭
(栗東)
飯塚知一
11 5 8 レイデオロ 牡5 1 57 W.ビュイック 2:28.1 5 38.4 486
(+4)
藤沢和雄
(美穂)
キャロットファーム
12 2 3 ウインテンダネス 牡6 15 57 田辺裕信 2:28.9 5 39.5 514
(-2)
杉山晴紀
(栗東)
ウイン
13 8 15 ジナンボー 牡4 11 57 R.ムーア 2:29.1 1 1/2 39.4 480
(+8)
堀宣行
(美穂)
金子真人
ホールディングス
14 6 10 ダンビュライト 牡5 10 57 松若風馬 2:29.2 クビ 40.1 488
(-6)
音無秀孝
(栗東)
サンデーレーシング
15 7 12 タイセイトレイル 牡4 13 57 M.デムーロ 2:29.8 3 1/2 39.5 486
(+2)
矢作芳人
(栗東)
田中成奉

払戻金詳細

単勝 5 510円 3人気
複勝 5 180円 3番人気
1 280円 5番人気
2 170円 2番人気
枠連 1-3 2,050円 10番人気
馬連 1-5 2,900円 10番人気
ワイド 1-5 880円 9番人気
2-5 490円 3番人気
1-2 700円 7番人気
馬単 5-1 4,810円 17番人気
3連複 1-2-5 2,900円 7番人気
3連単 5-1-2 19,850円 48番人気

備考

史上初めて外国馬の参戦がなく、少し寂しいレースとなりました。

一昨年のダービー馬で、昨年の天皇賞(秋)を制しているレイデオロが1番人気。

昨年のダービー馬・ワグネリアンが2番人気。

前年の大阪杯を優勝した後、勝利から遠ざかっているスワーヴリチャードが3番人気と続きました。

レースは、先行集団後方に人気の3頭がそれぞれ追走する展開で進みます。

直線に入ると、鋭く伸びてきたスワーヴリチャードが最内をつき、そのまま先頭に立ちます。

5番人気のカレンブーケドールが懸命に追いすがりますが、その差は縮まることなく、同馬に3/4馬身差つけてスワーヴリチャードが優勝しました。

スワーヴリチャードは昨年の大阪杯以来となる勝利で、G1・2勝目を挙げました。

なお、ワグネリアンは3着、レイデオロは11着という結果でした。