概要

  • 競馬場:東京競馬場
  • 発走日時:2004年11月28日(日)15時45分
  • 距離:2400m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 5 9 ゼンノロブロイ 牡4 1 57 O.ペリエ 2:24.2 34.3 502
(+4)
藤沢和雄
(美浦)
大迫忍
2 5 10 コスモバルク 牡3 2 55 C.ルメール 2:24.7 3 35.3 492
(+6)
田部和則
(北海道)
岡田美佐子
3 4 7 デルタブルース 牡3 7 55 安藤勝己 2:24.8 クビ 34.6 512
(-14)
角居勝彦
(栗東)
サンデーレーシング
4 1 1 ポリシーメイカー 牡4 14 57 S.パスキエ 2:24.8 アタマ 35.1 454
(0)
E.ルルーシュ
(仏国)
ウィルデン
シュタイン社
5 2 4 ナリタセンチュリー 牡5 4 57 柴田善臣 2:24.9 1/2 34.9 460
(-4)
藤沢則雄
(栗東)
山路秀則
6 3 5 フェニックスリーチ 牡4 12 57 M.ドワイヤー 2:25.1 1 1/4 35.2 472
(0)
A.ボールディング
(英国)
ウィンターベック・
マノー・スタッド
7 1 2 リュヌドール 牝3 10 53 T.ジャルネ 2:25.2 1/2 35.1 478
(0)
R.ギブソン
(仏国)
メズレー牧場
8 4 8 エルノヴァ 牝5 13 55 藤田伸二 2:25.3 3/4 35.0 468
(+4)
藤沢和雄
(美浦)
市川義美
9 6 11 ヒシミラクル 牡5 11 57 角田晃一 2:25.6 2 36.2 454
(0)
佐山優
(栗東)
阿部雅一郎
10 2 3 ハーツクライ 牡3 3 55 武豊 2:25.7 3/4 35.2 480
(-12)
橋口弘次郎
(栗東)
社台レースホース
10 8 15 パワーズコート 牡4 8 57 J.スペンサー 2:25.7 同着 35.4 514
(0)
A.オブライエン
(愛国)
S.マグニア
12 7 13 トーセンダンディ 牡6 16 57 江田照男 2:25.7 ハナ 36.0 520
(0)
森秀行
(栗東)
島川隆哉
13 6 12 ハイアーゲーム 牡3 5 55 M.デムーロ 2:25.8 3/4 35.3 506
(+10)
大久保洋吉
(美浦)
臼田浩義
14 3 6 マグナーテン セ8 15 57 岡部幸雄 2:27.0 7 37.8 508
(+8)
藤沢和雄
(美浦)
駒井孝男
15 8 16 ウォーサン 牡6 9 57 K.ファロン 2:27.5 3 37.4 478
(0)
C.E.ブリテン
(英国)
S.マナナ
16 7 14 ホオキパウェーブ 牡3 6 55 横山典弘 2:27.9 2 1/2 36.6 480
(+2)
二ノ宮敬宇
(美浦)
金子真人

払戻金詳細

単勝 9 270円 1番人気
複勝 9 130円 1番人気
10 220円 3番人気
7 340円 8番人気
枠連 5-5 1,070円 4番人気
馬連 9-10 1,040円 1番人気
ワイド 9-10 460円 2番人気
7-9 730円 6番人気
7-10 1,630円 21番人気
馬単 9-10 1,810円 1番人気
3連複 7-9-10 3,460円 9番人気
3連単 9-10-7 14,770円 22番人気

備考

前走天皇賞(秋)で悲願のG1初勝利を果たしたゼンノロブロイが、圧倒的1番人気に支持されました。

レースは、まさにゼンノロブロイの横綱相撲。

道中ちょうど中団につけたゼンノロブロイは、直線に入ると、馬群の真ん中を駆け上がります。

残り200m付近で先頭に立つと、そのまま突き抜け、2着のコスモバルクに3馬身差をつけて勝利しました。

ゼンノロブロイがゴールした後、三宅正治アナウンサーの「勝ったのはゼンノロブロイ!日本の総大将!」という実況が印象に残りましたね。