概要

  • 競馬場:東京競馬場
  • 発走日時:2000年11月26日(日)15時20分
  • 距離:2400m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良

全着順

※馬齢は現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 4 8 テイエムオペラオー 牡4 1 57 和田竜二 2:26.1 35.2 476
(+4)
岩元市三
(栗東)
竹園正繼
2 7 13 メイショウドトウ 牡4 5 57 安田康彦 2:26.1 クビ 35.4 504
(-4)
安田伊佐夫
(栗東)
松本好雄
3 5 10 ファンタスティックライト 牡4 2 57 L.デットーリ 2:26.1 ハナ 35.0 472
(0)
S.ビンスルール
(UAE)
ゴドルフィン
4 1 1 エラアシーナ 牝4 7 55 ペリエ 2:26.4 1 3/4 35.4 482
(0)
M.ジャービス
(英国)
G.タナカ
5 2 4 ダイワテキサス 牡7 15 57 蛯名正義 2:26.6 1 1/2 35.8 480
(0)
増沢末夫
(美浦)
大和商事
6 2 3 マチカネキンノホシ 牡4 8 57 岡部幸雄 2:26.6 アタマ 35.8 530
(+4)
藤沢和雄
(美浦)
細川益男
7 3 5 レーヴドスカー 牝3 9 53 G.モッセ 2:26.6 ハナ 35.4 440
(0)
M.ボラックバデル
(仏国)
吉田勝己
8 8 16 ステイゴールド 牡6 13 57 後藤浩輝 2:26.6 アタマ 36.1 430
(0)
池江泰郎
(栗東)
社台レースホース
9 6 12 ジョンズコール セ9 6 57 J.サミン 2:26.9 1 3/4 36.3 512
(0)
T.ヴォス
(米国)
トリリウムステーブル
10 1 2 ゴールデンスネイク 牡4 10 57 P.J.エデリー 2:27.4 3 36.2 460
(0)
J.ダンロップ
(英国)
ナショナルスタッド
11 4 7 ティンボロア 牡4 14 57 D.フローレス 2:27.5 1/2 36.2 500
(0)
R.フランケル
(米国)
E.ガン
12 3 6 フルーツオブラヴ 牡5 12 57 M.ロバーツ 2:27.6 3/4 36.5 496
(0)
M.ジョンストン
(英国)
M.ドイル
13 7 14 アグネスフライト 牡3 4 55 河内洋 2:27.6 アタマ 36.5 456
(-4)
長浜博之
(栗東)
渡辺孝男
14 5 9 エアシャカール 牡3 3 55 武豊 2:28.2 3 1/2 37.2 480
(-14)
森秀行
(栗東)
ラッキーフィールド
15 8 15 イーグルカフェ 牡3 11 55 田中勝春 2:28.4 1 1/2 37.6 472
(+6)
小島太
(美浦)
西川清
16 6 11 シルクプリマドンナ 牝3 16 53 藤田伸二 2:29.3 5 38.0 426
(-6)
山内研二
(栗東)
シルク

払戻金詳細

単勝 8 150円 1番人気
複勝 8 110円 1番人気
13 240円 4番人気
10 210円 3番人気
枠連 4-7 470円 2番人気
馬連 8-13 810円 2番人気
ワイド 8-13 410円 2番人気
8-10 390円 1番人気
10-13 1,100円 11番人気

備考

この年、G1・3勝を含む重賞6連勝中のテイエムオペラオーが圧倒的1番人気に支持されました。

テイエムオペラオーは道中、中団につけ、直線に入ると一気に加速。

一旦抜け出したメイショウドトウをとらえ、さらに外から迫ってきたアメリカの強豪・ファンタスティックライトの追撃もしりぞけて、優勝しました。

これで、テイエムオペラオーは重賞7連勝となり、JRAの重賞連勝記録を更新しました。

なお、この年の皐月賞と菊花賞の2冠馬・エアシャカールが3番人気に支持されましたが、14着と大敗しました。