概要
- 競馬場:京都競馬場
- 発走日時:2000年11月19日(日)15時40分
- 距離:1600m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
全着順
※馬齢は現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 13 | アグネスデジタル | 牡3 | 13 | 55 | 的場均 | 1:32.6 | (レコード) | 34.3 | 444 (+2) |
白井寿昭 (栗東) |
渡辺孝男 |
2 | 6 | 11 | ダイタクリーヴァ | 牡3 | 1 | 55 | 安藤勝己 | 1:32.7 | 1/2 | 34.6 | 494 (+14) |
橋口弘次郎 (栗東) |
太陽ファーム |
3 | 4 | 7 | メイショウオウドウ | 牡5 | 12 | 57 | 飯田祐史 | 1:32.8 | 3/4 | 34.3 | 462 (+8) |
飯田明弘 (栗東) |
松本好雄 |
4 | 2 | 4 | ダイタクヤマト | 牡6 | 6 | 57 | 江田照男 | 1:33.0 | 1 1/2 | 35.5 | 488 (0) |
石坂正 (栗東) |
中村和子 |
5 | 1 | 2 | エイシンプレストン | 牡3 | 4 | 55 | 福永祐一 | 1:33.2 | 3/4 | 35.6 | 466 (-4) |
北橋修二 (栗東) |
平井豊光 |
6 | 3 | 5 | マイネルマックス | 牡6 | 11 | 57 | 佐藤哲三 | 1:33.2 | ハナ | 34.9 | 512 (+6) |
中村均 (栗東) |
サラブレッドクラブ ・ラフィアン |
7 | 4 | 8 | キングヘイロー | 牡5 | 5 | 57 | 柴田善臣 | 1:33.2 | ハナ | 35.6 | 494 (0) |
坂口正大 (栗東) |
浅川吉男 |
8 | 8 | 18 | ブラックホーク | 牡6 | 2 | 57 | 横山典弘 | 1:33.2 | ハナ | 35.5 | 532 (+8) |
国枝栄 (美浦) |
金子真人 |
9 | 6 | 12 | エイシンルバーン | 牡4 | 10 | 57 | 秋山真一郎 | 1:33.7 | 3 | 35.8 | 534 (+12) |
坂口正則 (栗東) |
平井豊光 |
10 | 2 | 3 | ダイワカーリアン | 牡7 | 7 | 57 | 田面木博公 | 1:33.8 | 3/4 | 36.9 | 508 (+2) |
二ノ宮敬宇 (美浦) |
大和商事 |
11 | 7 | 15 | シンボリインディ | 牡4 | 3 | 57 | O.ペリエ | 1:34.1 | 1 3/4 | 36.2 | 458 (-2) |
藤沢和雄 (美浦) |
シンボリ牧場 |
12 | 5 | 10 | アンブラスモア | 牡6 | 14 | 57 | 須貝尚介 | 1:34.2 | 1/2 | 37.0 | 482 (+12) |
須貝彦三 (栗東) |
萩本企画 |
13 | 3 | 6 | ビーチフラッグ | 牝3 | 18 | 53 | 四位洋文 | 1:34.2 | アタマ | 35.2 | 446 (-8) |
加用正 (栗東) |
吉田和子 |
14 | 1 | 1 | ヤマカツスズラン | 牝3 | 8 | 53 | 池添謙一 | 1:34.4 | 1 1/4 | 37.5 | 496 (0) |
池添兼雄 (栗東) |
山田博康 |
15 | 7 | 14 | ジョービッグバン | 牡5 | 9 | 57 | 山田和広 | 1:34.4 | アタマ | 36.7 | 464 (+12) |
坪正直 (栗東) |
上田けい子 |
16 | 5 | 9 | ビッグサンデー | 牡6 | 17 | 57 | 宝来城多郎 | 1:34.7 | 1 3/4 | 37.4 | 472 (+2) |
中尾正 (栗東) |
ビッグ |
17 | 8 | 16 | ミッドナイトベット | 牡6 | 15 | 57 | 河内洋 | 1:36.0 | 8 | 37.7 | 434 (+2) |
長浜博之 (栗東) |
社台レースホース |
18 | 8 | 17 | スギノハヤカゼ | 牡7 | 16 | 57 | 芹沢純一 | 1:36.1 | 1/2 | 38.2 | 484 (-12) |
鹿戸幸治 (栗東) |
杉江義夫 |
払戻金 詳細
単勝 | 13 | 5,570円 | 13番人気 |
複勝 | 13 | 1,140円 | 13番人気 |
11 | 220円 | 2番人気 | |
7 | 1,120円 | 12番人気 | |
枠連 | 6-7 | 950円 | 3番人気 |
馬連 | 11-13 | 18,050円 | 52番人気 |
ワイド | 11-13 | 3,880円 | 48番人気 |
7-13 | 19,040円 | 106番人気 | |
7-11 | 4,180円 | 53番人気 |
備考
この年の皐月賞2着のダイタクリーヴァが1番人気。
セントウルステークス2着、スプリンターズステークス3着のブラックホークが2番人気。
前年のNHKマイルカップの覇者で、前走スワンステークス2着のシンボリインディが3番人気と続きました。
しかし、優勝したのは、13番人気のアグネスデジタルでした。
最後の直線、ゴール直前で、ダイタクリーヴァがダイタクヤマトを差し切り、勝負あったかと思われたところ、アグネスデジタルが大外から急襲。
凄まじい伸び脚で、一気に内にいた馬たちをまとめて交わし、ダイタクリーヴァをも半馬身差し切って勝利しました。
勝ち時計も、1分32秒6のレコードタイム。
ダートでの重賞勝ちはあるものの、芝での実績はなかったため、注目されませんでしたが、芝でも実力のあるところを見せつけました。
また、鞍上の的場均騎手はこの年に引退することが決まっており、最後のG1勝利となりました。