概要
- 競馬場:京都競馬場
- 発走日時:2008年11月16日(日)15時40分
- 距離:2200m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
全着順
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 16 | リトルアマポーラ | 牝3 | 4 | 54 | C.ルメール | 2:12.1 | 34.4 | 474 (+4) |
長浜博之 (栗東) |
社台レースホース | |
2 | 7 | 15 | カワカミプリンセス | 牝5 | 1 | 56 | 横山典弘 | 2:12.3 | 1 1/2 | 34.5 | 498 (-10) |
西浦勝一 (栗東) |
三石川上牧場 |
3 | 7 | 13 | ベッラレイア | 牝4 | 2 | 56 | 秋山真一郎 | 2:12.4 | 3/4 | 34.4 | 460 (-2) |
平田修 (栗東) |
吉田勝己 |
4 | 4 | 7 | マイネレーツェル | 牝3 | 14 | 54 | 川田将雅 | 2:12.8 | 2 1/2 | 34.9 | 408 (-8) |
五十嵐忠男 (栗東) |
サラブレッドクラブ ・ラフィアン |
5 | 1 | 1 | レインダンス | 牝4 | 9 | 56 | 武幸四郎 | 2:12.8 | クビ | 34.7 | 486 (+10) |
宮徹 (栗東) |
吉田照哉 |
6 | 6 | 11 | ムードインディゴ | 牝3 | 5 | 54 | 福永祐一 | 2:12.9 | 1/2 | 34.7 | 452 (-4) |
友道康夫 (栗東) |
金子真人 ホールディングス |
7 | 5 | 9 | アルコセニョーラ | 牝4 | 12 | 56 | 武士沢友治 | 2:13.0 | クビ | 34.3 | 430 (-10) |
畠山重則 (美浦) |
中村政勝 |
8 | 1 | 2 | レッドアゲート | 牝3 | 17 | 54 | 藤田伸二 | 2:13.0 | クビ | 34.5 | 430 (0) |
田村康仁 (美浦) |
ディアレスト |
9 | 6 | 12 | スクデピュティ | 牝4 | 11 | 56 | 岩田康誠 | 2:13.3 | 1 3/4 | 34.9 | 462 (0) |
伊藤正徳 (美浦) |
廣崎利洋 |
10 | 3 | 6 | トレラピッド | 牝3 | 13 | 54 | D.ブフ | 2:13.4 | 1/2 | 35.2 | 404 (0) |
H.パンタル (仏国) |
H.ラップ |
11 | 8 | 17 | トウカイルナ | 牝6 | 16 | 56 | 四位洋文 | 2:13.4 | クビ | 34.9 | 434 (+2) |
田所秀孝 (栗東) |
内村正則 |
12 | 8 | 18 | レジネッタ | 牝3 | 7 | 54 | 小牧太 | 2:13.5 | クビ | 35.2 | 436 (-8) |
浅見秀一 (栗東) |
社台レースホース |
13 | 4 | 8 | エフティマイア | 牝3 | 6 | 54 | 蛯名正義 | 2:13.6 | 3/4 | 35.6 | 440 (-2) |
鹿戸雄一 (美浦) |
吉野英子 |
14 | 2 | 3 | ビエンナーレ | 牝5 | 8 | 56 | 三浦皇成 | 2:13.8 | 1 1/2 | 36.6 | 400 (-12) |
河野通文 (美浦) |
松本俊廣 |
15 | 5 | 10 | ピサノジュバン | 牝3 | 18 | 54 | 浜中俊 | 2:14.4 | 3 1/2 | 36.9 | 444 (0) |
松田博資 (栗東) |
市川義美 |
16 | 2 | 4 | フェアブリーズ | 牝5 | 10 | 56 | A.ヘルフェンバイン | 2:15.1 | 4 | 37.5 | 422 (0) |
M.ホーファー (独国) |
マルガレーテ社 |
17 | 7 | 14 | コスモプラチナ | 牝5 | 15 | 56 | 石橋脩 | 2:15.7 | 3 1/2 | 38.8 | 432 (+8) |
宮徹 (栗東) |
ビッグレッドファーム |
中止 | 3 | 5 | ポルトフィーノ | 牝3 | 3 | 54 | 武豊 | 484 (+2) |
角居勝彦 (栗東) |
サンデーレーシング |
払戻金 詳細
単勝 | 16 | 1,320円 | 4番人気 |
複勝 | 16 | 250円 | 4番人気 |
15 | 110円 | 1番人気 | |
13 | 170円 | 2番人気 | |
枠連 | 7-8 | 560円 | 2番人気 |
馬連 | 15-16 | 1,010円 | 3番人気 |
ワイド | 15-16 | 410円 | 3番人気 |
13-16 | 1,030円 | 9番人気 | |
13-15 | 210円 | 1番人気 | |
馬単 | 16-15 | 3,450円 | 10番人気 |
3連複 | 13-15-16 | 1,680円 | 2番人気 |
3連単 | 16-15-13 | 12,690円 | 21番人気 |
備考
スタート直後、3番人気のポルトフィーノが落馬するアクシデントが発生し、波乱の展開となったレース。
一昨年の降着の雪辱を果たすべく、カワカミプリンセスが圧倒的1番人気に支持されました。
しかし、優勝したのは、4番人気のリトルアマポーラでした。
直線半ばで先頭に立つと、力強く伸び、猛追してくるカワカミプリンセスを1馬身半差おさえて勝利しました。
これまでの後方から行くスタイルを改め、先行策をとった鞍上のクリストフ・ルメール騎手の騎乗にも称賛が集まりました。
なお、落馬したポルトフィーノは、そのまま走り続け、直線では大外からリトルアマポーラを差し切ってゴールイン。
競馬ファンの間でも、有名な珍事として語り草になっています。