概要

  • 競馬場:東京競馬場
  • 発走日時:2016年10月30日(日)15時40分
  • 距離:2000m
  • 天気:曇
  • 馬場状態:芝・良

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 5 8 モーリス 牡5 1 58 R.ムーア 1:59.3 33.8 514
(+4)
堀宣行
(美浦)
吉田和美
2 7 12 リアルスティール 牡4 7 58 M.デムーロ 1:59.5 1 1/2 33.5 502
(+4)
矢作芳人
(栗東)
サンデーレーシング
3 8 14 ステファノス 牡5 6 58 川田将雅 1:59.7 1 1/4 33.5 486
(0)
藤原英昭
(栗東)
キャロットファーム
4 2 3 アンビシャス 牡4 4 58 横山典弘 1:59.9 1 34.0 466
(-8)
音無秀孝
(栗東)
近藤英子
5 3 5 ロゴタイプ 牡6 9 58 田辺裕信 1:59.9 アタマ 34.5 496
(-6)
田中剛
(美浦)
吉田照哉
6 4 6 アドマイヤデウス 牡5 11 58 岩田康誠 1:59.9 ハナ 34.2 476
(-14)
橋田満
(栗東)
近藤利一
7 5 9 ルージュバック 牝4 3 56 戸崎圭太 1:59.9 クビ 33.9 450
(-4)
大竹正博
(美浦)
キャロットファーム
8 6 11 ヒストリカル 牡7 12 58 田中勝春 2:00.1 1 1/4 33.7 450
(-2)
音無秀孝
(栗東)
近藤英子
9 8 15 ラブリーデイ 牡6 5 58 C.ルメール 2:00.3 1 1/4 35.1 482
(-6)
池江泰寿
(栗東)
金子真人
ホールディングス
10 4 7 サトノノブレス 牡6 10 58 A.シュタルケ 2:00.4 3/4 34.7 496
(-10)
池江泰寿
(栗東)
里見治
11 2 2 クラレント 牡7 14 58 内田博幸 2:00.6 1 35.0 500
(-2)
橋口慎介
(栗東)
前田晋二
12 1 1 エイシンヒカリ 牡5 2 58 武豊 2:00.6 ハナ 35.5 502
(0)
坂口正則
(栗東)
栄進堂
13 6 10 カムフィー 牡7 15 58 蛯名正義 2:00.7 3/4 34.8 462
(0)
池上昌和
(美浦)
清水二朗
14 3 4 サトノクラウン 牡4 8 58 福永祐一 2:00.8 1/2 35.4 480
(0)
堀宣行
(美浦)
里見治
15 7 13 ヤマカツエース 牡4 13 58 池添謙一 2:00.8 クビ 35.6 484
(-4)
池添兼雄
(栗東)
山田和夫

払戻金詳細

単勝 8 360円 1番人気
複勝 8 150円 1番人気
12 350円 7番人気
14 240円 5番人気
枠連 5-7 1,510円 6番人気
馬連 8-12 2,420円 10番人気
ワイド 8-12 900円 11番人気
8-14 630円 5番人気
12-14 1,760円 24番人気
馬単 8-12 3,700円 14番人気
3連複 8-12-14 7,430円 31番人気
3連単 8-12-14 32,400円 119番人気

備考

全て1600m戦ながら、海外を含むG1を4勝しているモーリスが1番人気に支持されました。

海外G1を2勝しているエイシンヒカリが2番人気。

牝馬ながら、前走毎日王冠を勝利したルージュバックが3番人気と続きました。

レースは道中、モーリスが先団の後方につけ、直線に入ると大外に持ち出し、スパート。

勢いよく伸び、直線半ばで先頭に立つと、そのまま後続を寄せ付けずに優勝しました。

モーリスは、これが国内最終戦であり、初の中距離G1勝利で締めくくりました。

なお、2着は7番人気のリアルスティール。

ルージュバックは7着、エイシンヒカリは12着と大敗。

さらに、5番人気の前年の覇者ラブリーデイも9着に沈みました。