概要
- 競馬場:東京競馬場
- 発走日時:1991年11月24日(日)15時20分
- 距離:2400m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・良
全着順
※馬齢は現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 14 | ゴールデンフェザント | 牡5 | 7 | 57 | G.スティーヴンス | 2:24.7 | 34.2 | 462 (0) |
C.ウィッテンガム (米国) |
B.マクノール | |
2 | 2 | 3 | マジックナイト | 牝3 | 2 | 53 | A.バデル | 2:24.9 | 1 1/2 | 34.4 | 414 (0) |
P.ドゥメルキャステル (仏国) |
横山秀男 |
3 | 6 | 11 | シャフツベリーアヴェニュー | セ5 | 6 | 57 | D.W.ガウチ | 2:25.1 | 1 1/2 | 34.6 | 500 (0) |
J.カミングズ (豪州) |
C.D.レンショー |
4 | 3 | 5 | メジロマックイーン | 牡4 | 1 | 57 | 武豊 | 2:25.3 | 1 1/2 | 34.9 | 498 (0) |
池江泰郎 (栗東) |
メジロ商事 |
5 | 7 | 13 | ラフハビット | セ5 | 8 | 57 | J.キャシディ | 2:25.4 | 1/2 | 34.7 | 430 (0) |
J.ウィーラー (新国) |
D.スミス |
6 | 4 | 7 | ワジド | 牝4 | 10 | 55 | T.ジャルネ | 2:25.6 | 1 1/4 | 35.3 | 438 (0) |
A.ファーブル (仏国) |
モハメド殿下 |
7 | 7 | 12 | ロックホッパー | 牡4 | 4 | 57 | P.J.エデリー | 2:25.6 | ハナ | 35.0 | 462 (0) |
M.スタウト (英国) |
マクツーム殿下 |
8 | 4 | 6 | フジヤマケンザン | 牡3 | 11 | 55 | 小島貞博 | 2:25.9 | 1 3/4 | 35.8 | 538 (+8) |
戸山為夫 (栗東) |
藤本龍也 |
9 | 5 | 9 | メインキャスター | 牝5 | 15 | 55 | 南井克巳 | 2:26.0 | 1/2 | 35.2 | 434 (-4) |
宇田明彦 (栗東) |
社台レースホース |
10 | 5 | 8 | カリブソング | 牡5 | 9 | 57 | 柴田政人 | 2:26.1 | 1/2 | 35.9 | 512 (+6) |
加藤修甫 (美浦) |
荻伏牧場レーシング ・クラブ |
11 | 1 | 1 | ドラムタップス | 牡5 | 3 | 57 | L.デットーリ | 2:26.1 | クビ | 35.5 | 474 (0) |
ハンティンドン卿 (英国) |
カーナヴォン卿 |
12 | 2 | 2 | テリモン | 牡5 | 5 | 57 | M.ロバーツ | 2:26.3 | 1 1/2 | 35.8 | 490 (0) |
C.E.ブリテン (英国) |
ビーヴァーブルック夫人 |
13 | 3 | 4 | スプラッシュオブカラー | 牡4 | 13 | 57 | F.ヘッド | 2:26.4 | クビ | 35.8 | 458 (0) |
N.クレマン (仏国) |
原田享 |
14 | 6 | 10 | メジロアルダン | 牡6 | 12 | 57 | 横山典弘 | 2:27.4 | 6 | 37.0 | 502 (+6) |
奥平真治 (美浦) |
メジロ牧場 |
15 | 8 | 15 | ジョージモナーク | 牡6 | 14 | 57 | 早田秀治 | 2:27.8 | 2 1/2 | 37.7 | 492 (-2) |
赤間清松 (大井) |
須原秀晴 |
払戻金詳細
単勝 | 14 | 1,820円 | 7番人気 |
複勝 | 14 | 570円 | 9番人気 |
3 | 250円 | 2番人気 | |
11 | 550円 | 8番人気 | |
枠連 | 2-8 | 3,730円 | 14番人気 |
馬連 | 3-14 | 6,670円 | 19番人気 |
備考
日本の大将格であるメジロマックイーンが圧倒的な1番人気に支持されました。
前走のG1・ヴェルメイユ賞を勝利したフランスの牝馬マジックナイトが2番人気。
マクナイト招待ハンデなどの重賞勝ちのあるドラムタップスが3番人気と続きました。
しかし、優勝したのは、7番人気のゴールデンフェザントでした。
道中、後方3番手あたりでレースを進めていたゴールデンフェザントは、直線に入ると大外から急伸。
すぐ隣にいたマジックナイトと激しい叩き合いとなりますが、これを制して1馬身半差で勝利しました。
故障明けで不振が続いていたため人気薄となっていましたが、アーリントンミリオンの勝ち馬の実力を見せつけた形となりました。
なお、メジロマックイーンは4着にとどまりました。
スローペースで直線での瞬発力勝負という展開は、分が悪かった模様。
堺正幸アナウンサーの「マックイーン、勝てない!」という悲痛な叫びが印象に残っています。