概要

  • 競馬場:東京競馬場
  • 発走日時:2011年10月30日(日)15時40分
  • 距離:2000m
  • 天気:曇
  • 馬場状態:芝・良

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 6 12 トーセンジョーダン 牡5 7 58 N.ピンナ 1:56.1 (レコード) 34.2 478
(-8)
池江泰寿
(栗東)
島川隆哉
2 4 7 ダークシャドウ 牡4 2 58 F.ベリー 1:56.2 1/2 34.7 508
(+2)
堀宣行
(美浦)
飯塚知一
3 4 8 ペルーサ 牡4 6 58 横山典弘 1:56.3 1/2 33.9 520
(+14)
藤沢和雄
(美浦)
山本英俊
4 3 5 ブエナビスタ 牝5 1 56 岩田康誠 1:56.4 3/4 34.7 462
(-10)
松田博資
(栗東)
サンデーレーシング
5 8 17 トゥザグローリー 牡4 10 58 福永祐一 1:56.7 1 3/4 35.0 528
(+2)
池江泰寿
(栗東)
キャロットファーム
6 2 4 エイシンフラッシュ 牡4 3 58 C.ルメール 1:56.8 3/4 35.7 490
(-4)
藤原英昭
(栗東)
平井豊光
7 8 16 ナリタクリスタル 牡5 13 58 武豊 1:57.1 2 35.0 484
(+4)
木原一良
(栗東)
オースミ
8 7 13 ミッキードリーム 牡4 8 58 和田竜二 1:57.2 3/4 35.9 478
(0)
音無秀孝
(栗東)
野田みづき
9 5 9 ジャガーメイル 牡7 9 58 四位洋文 1:57.4 1 34.8 490
(+4)
堀宣行
(美浦)
吉田和美
10 6 11 ローズキングダム 牡4 4 58 I.メンディザバル 1:57.5 1/2 36.2 460
(-8)
橋口弘次郎
(栗東)
サンデーレーシング
11 7 15 シンゲン 牡8 17 58 田辺裕信 1:57.7 1 1/4 35.2 494
(0)
戸田博文
(美浦)
吉田千津
12 2 3 アクシオン 牡8 16 58 柴田善臣 1:58.0 2 36.6 522
(-2)
二ノ宮敬宇
(美浦)
中田徹
13 7 14 シャドウゲイト 牡9 18 58 田中勝春 1:58.2 1 1/4 35.4 502
(-4)
加藤征弘
(美浦)
飯塚知一
14 8 18 アーネストリー 牡6 5 58 佐藤哲三 1:58.6 2 1/2 37.5 530
(+8)
佐々木晶三
(栗東)
前田幸治
15 1 2 ダノンヨーヨー 牡5 11 58 後藤浩輝 1:58.8 1 36.0 520
(+4)
音無秀孝
(栗東)
ダノックス
16 1 1 シルポート 牡6 12 58 蛯名正義 1:59.2 2 1/2 38.9 504
(0)
西園正都
(栗東)
河崎五市
17 3 6 ビッグウィーク 牡4 14 58 川田将雅 1:59.8 3 1/2 38.9 456
(+6)
長浜博之
(栗東)
谷水雄三
中止 5 10 メイショウベルーガ 牝6 15 56 池添謙一 498
(-16)
池添兼雄
(栗東)
松本好雄

払戻金詳細

単勝 12 3,330円 7番人気
複勝 12 850円 7番人気
7 260円 3番人気
8 350円 6番人気
枠連 4-6 910円 4番人気
馬連 7-12 7,020円 19番人気
ワイド 7-12 2,520円 21番人気
8-12 3,950円 31番人気
7-8 1,090円 14番人気
馬単 12-7 23,560円 54番人気
3連複 7-8-12 22,790円 55番人気
3連単 12-7-8 214,010円 418番人気

備考

昨年の覇者であり、連覇を狙うブエナビスタが1番人気。

前走毎日王冠を勝利したダークシャドウが2番人気。

昨年のダービー馬・エイシンフラッシュが3番人気と続きました。

しかし、優勝したのは、7番人気のトーセンジョーダンでした。

道中、中団につけたトーセンジョーダンは直線半ばで鋭く急伸。

先頭に抜けだしたダークシャドウと並ぶと、激しい叩き合いを制し半馬身差で勝利しました。

勝ち時計は、1分56秒1という驚異的なタイムで、現在も2000mの日本レコードとなっています。

なお、ブエナビスタは4着に敗れました。