概要
- 競馬場:京都競馬場
- 発走日時:1996年11月10日(日)15時35分
- 距離:2200m
- 天気:曇
- 馬場状態:芝・良
全着順
※馬齢は現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | 15 | ダンスパートナー | 牝4 | 1 | 56 | 四位洋文 | 2:14.3 | 34.0 | 438 (-6) |
白井寿昭 (栗東) |
吉田勝己 | |
2 | 2 | 4 | フェアダンス | 牝4 | 3 | 56 | 藤田伸二 | 2:14.3 | アタマ+クビ | 33.8 | 456 (+2) |
武宏平 (栗東) |
原口輝昭 |
3 | 5 | 10 | シーズグレイス | 牝3 | 11 | 54 | 福永祐一 | 2:14.4 | 1/2 | 34.4 | 452 (+2) |
森秀行 (栗東) |
森岡一郎 |
4 | 1 | 2 | ホクトベガ | 牝6 | 4 | 56 | 的場均 | 2:14.4 | アタマ | 33.7 | 488 (-6) |
中野隆良 (美浦) |
金森森商事 |
5 | 5 | 9 | スプリングバンブー | 牝6 | 15 | 56 | 幸英明 | 2:14.4 | アタマ | 33.9 | 448 (-2) |
田島良保 (栗東) |
バンブー牧場 |
6 | 7 | 14 | シャイニンレーサー | 牝5 | 10 | 56 | 松永幹夫 | 2:14.5 | 1/2 | 34.0 | 466 (+4) |
高橋隆 (栗東) |
市川義美 |
7 (2→降着) |
6 | 11 | ヒシアマゾン | 牝5 | 5 | 56 | 中舘英二 | 2:14.3 | アタマ | 34.2 | 492 (+10) |
中野隆良 (美浦) |
阿部雅一郎 |
8 | 4 | 7 | エリモシック | 牝3 | 6 | 54 | 河内洋 | 2:14.8 | 1 3/4 | 34.6 | 444 (-2) |
沖芳夫 (栗東) |
山本慎一 |
9 | 1 | 1 | ローアゲイン | 牝4 | 14 | 56 | 佐藤哲三 | 2:14.8 | アタマ | 34.3 | 468 (-4) |
清水出美 (栗東) |
吉田勝己 |
10 | 3 | 5 | レインボークイーン | 牝3 | 9 | 54 | 本田優 | 2:14.9 | 1/2 | 34.8 | 480 (+12) |
星川薫 (栗東) |
イーデン産業 |
11 | 4 | 8 | ケイエスミラー | 牝4 | 12 | 56 | 南井克巳 | 2:15.0 | クビ | 34.3 | 462 (0) |
高橋成忠 (栗東) |
高田喜嘉 |
12 | 7 | 13 | ブライトサンディー | 牝4 | 2 | 56 | 横山典弘 | 2:15.0 | アタマ | 34.9 | 490 (-2) |
荻野光男 (栗東) |
中村和夫 |
13 | 8 | 16 | ロゼカラー | 牝3 | 7 | 54 | 武豊 | 2:15.0 | クビ | 34.2 | 426 (0) |
橋口弘次郎 (栗東) |
社台レースホース |
14 | 2 | 3 | ホマレノクイン | 牝6 | 16 | 56 | 田島裕和 | 2:15.1 | クビ | 34.2 | 488 (+6) |
新井仁 (栗東) |
日本興産 |
15 | 6 | 12 | サイレントハピネス | 牝4 | 8 | 56 | 橋本広喜 | 2:15.1 | ハナ | 34.3 | 452 (-12) |
藤沢和雄 (美浦) |
吉田照哉 |
16 | 3 | 6 | タックスヘイブン | 牝5 | 13 | 56 | 小島貞博 | 2:18.5 | 大差 | 38.1 | 470 (0) |
鶴留明雄 (栗東) |
社台レースホース |
払戻金 詳細
単勝 | 15 | 240円 | 1番人気 |
複勝 | 15 | 130円 | 1番人気 |
4 | 210円 | 3番人気 | |
10 | 1,150円 | 12番人気 | |
枠連 | 2-8 | 810円 | 3番人気 |
馬連 | 4-15 | 960円 | 2番人気 |
備考
この年から、古馬も含めた牝馬限定G1となり、距離も2200mになりました。
昨年のオークス馬・ダンスパートナーが1番人気。
牡馬相手でもひけをとらない強さを見せていましたが、この年に入って不振が続いていたヒシアマゾンは5番人気にとどまりました。
レース前にヒシアマゾンがゲート内で暴れ、別枠でスタートするというアクシデントも発生。
結局、優勝したのはダンスパートナーで、1番人気に応える形となりました。
ヒシアマゾンもゴール前で一度抜けだすも、ダンスパートナーにアタマ差及ばず2着。
しかも、ゴール前で斜行したと判断され、7着に降着処分となりました。