概要
- 競馬場:東京競馬場
- 発走日時:2005年10月30日(日)15時40分
- 距離:2000m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
全着順
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | ヘヴンリーロマンス | 牝5 | 14 | 56 | 松永幹夫 | 2:00.1 | 32.7 | 510 (-2) |
山本正司 (栗東) |
ノースヒルズ マネジメント |
|
2 | 7 | 13 | ゼンノロブロイ | 牡5 | 1 | 58 | 横山典弘 | 2:00.1 | アタマ | 32.7 | 500 (0) |
藤沢和雄 (美浦) |
大迫久美子 |
3 | 6 | 12 | ダンスインザムード | 牝4 | 13 | 56 | 北村宏司 | 2:00.1 | クビ | 33.3 | 468 (-4) |
藤沢和雄 (美浦) |
社台レースホース |
4 | 3 | 5 | アサクサデンエン | 牡6 | 9 | 58 | 蛯名正義 | 2:00.3 | 1 | 33.2 | 496 (-6) |
河野通文 (美浦) |
田原源一郎 |
5 | 7 | 14 | スイープトウショウ | 牝4 | 4 | 56 | 池添謙一 | 2:00.4 | 1/2 | 32.8 | 464 (-2) |
鶴留明雄 (栗東) |
トウショウ産業 |
6 | 5 | 10 | ハーツクライ | 牡4 | 2 | 58 | C.ルメール | 2:00.4 | クビ | 32.8 | 490 (-6) |
橋口弘次郎 (栗東) |
社台レースホース |
7 | 2 | 4 | ハットトリック | 牡4 | 11 | 58 | O.ペリエ | 2:00.5 | クビ | 32.6 | 490 (+2) |
角居勝彦 (栗東) |
キャロットファーム |
8 | 6 | 11 | ストーミーカフェ | 牡3 | 15 | 56 | 四位洋文 | 2:00.6 | 3/4 | 34.1 | 484 (+2) |
小島太 (美浦) |
西川恭子 |
9 | 3 | 6 | タップダンスシチー | 牡8 | 6 | 58 | 佐藤哲三 | 2:00.6 | ハナ | 33.9 | 520 (+8) |
佐々木晶 (栗東) |
友駿ホースクラブ |
10 | 4 | 7 | ホオキパウェーブ | 牡4 | 12 | 58 | 藤田伸二 | 2:00.6 | ハナ | 33.4 | 488 (0) |
二ノ宮敬宇 (美浦) |
金子真人 ホールディングス |
11 | 8 | 18 | バランスオブゲーム | 牡6 | 16 | 58 | 田中勝春 | 2:00.7 | クビ | 33.8 | 470 (0) |
宗像義忠 (美浦) |
薗部博之 |
12 | 8 | 16 | サンライズペガサス | 牡7 | 5 | 58 | 後藤浩輝 | 2:00.7 | クビ | 33.4 | 478 (-8) |
石坂正 (栗東) |
松岡隆雄 |
13 | 1 | 2 | スズカマンボ | 牡4 | 8 | 58 | 安藤勝己 | 2:00.8 | クビ | 32.9 | 480 (-4) |
橋田満 (栗東) |
永井啓弍 |
14 | 7 | 15 | テレグノシス | 牡6 | 7 | 58 | 勝浦正樹 | 2:00.9 | 1/2 | 32.8 | 470 (-2) |
杉浦宏昭 (美浦) |
社台レースホース |
15 | 2 | 3 | リンカーン | 牡5 | 3 | 58 | 武豊 | 2:00.9 | クビ | 32.8 | 474 (0) |
音無秀孝 (栗東) |
近藤英子 |
16 | 4 | 8 | キングストレイル | 牡3 | 10 | 56 | 福永祐一 | 2:01.1 | 1 1/4 | 32.7 | 486 (-2) |
藤沢和雄 (美浦) |
サンデーレーシング |
17 | 8 | 17 | アドマイヤグルーヴ | 牝5 | 17 | 56 | 上村洋行 | 2:01.1 | ハナ | 33.3 | 466 (-8) |
橋田満 (栗東) |
近藤利一 |
18 | 5 | 9 | メイショウカイドウ | 牡6 | 18 | 58 | 幸英明 | 2:01.3 | 1 1/2 | 33.3 | 518 (+2) |
坂口正大 (栗東) |
松本好雄 |
払戻金詳細
単勝 | 1 | 7,530円 | 14番人気 |
複勝 | 1 | 1,350円 | 14番人気 |
13 | 130円 | 1番人気 | |
12 | 970円 | 13番人気 | |
枠連 | 1-7 | 2,200円 | 8番人気 |
馬連 | 1-13 | 12,340円 | 37番人気 |
ワイド | 1-13 | 3,550円 | 35番人気 |
1-12 | 14,660円 | 102番人気 | |
12-13 | 2,290円 | 24番人気 | |
馬単 | 1-13 | 47,290円 | 101番人気 |
3連複 | 1-12-13 | 141,100円 | 239番人気 |
3連単 | 1-13-12 | 1,226,130円 | 1667番人気 |
備考
前年の覇者であり、連覇を狙うゼンノロブロイが断トツの1番人気に支持されました。
この年の宝塚記念2着のハーツクライが2番人気。
前走京都大賞典を勝利したリンカーンが3番人気と続きました。
レースは最後の直線で、最内を先頭で粘るダンスインザムードを外からゼンノロブロイが猛追。
ゼンノロブロイがダンスインザムードを交わしたかに見えたところで、両頭の間からヘヴンリーロマンスが急伸。
結果、優勝したのは14番人気のヘヴンリーロマンスでした。
前走の札幌記念を勝利したにもかかわらず、これがフロック視され、低評価に甘んじていましたが。
これをあざ笑うかのような、見事な勝利でした。
鞍上の松永幹夫騎手はウイニングランの後、観覧していた天皇・皇后両陛下に帽子を脱いで最敬礼。
牝馬による天皇賞(秋)制覇は、1997年のエアグルーヴ以来8年ぶりの快挙。
ゼンノロブロイは、わずかアタマ差で天皇賞(秋)連覇を逃しました。