概要

  • 競馬場:東京競馬場
  • 発走日時:2004年10月31日(日)15時40分
  • 距離:2000m
  • 天気:曇
  • 馬場状態:芝・稍重

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 7 13 ゼンノロブロイ 牡4 1 58 O.ペリエ 1:58.9 34.4 498
(+6)
藤沢和雄
(美浦)
大迫忍
2 2 4 ダンスインザムード 牝3 13 54 C.ルメール 1:59.1 1 1/4 34.9 466
(-8)
藤沢和雄
(美浦)
社台レースホース
3 4 8 アドマイヤグルーヴ 牝4 9 56 武豊 1:59.3 1 1/2 34.9 464
(-12)
橋田満
(栗東)
近藤利一
4 3 5 ツルマルボーイ 牡6 3 58 蛯名正義 1:59.3 クビ 34.5 464
(+6)
橋口弘次郎
(栗東)
鶴田任男
5 5 10 ローエングリン 牡5 6 58 横山典弘 1:59.5 1 35.7 484
(+4)
伊藤正徳
(美浦)
社台レースホース
6 6 11 ナリタセンチュリー 牡5 7 58 田島裕和 1:59.6 3/4 34.5 464
(-4)
藤沢則雄
(栗東)
山路秀則
7 1 1 ヴィータローザ 牡4 16 58 小牧太 2:00.2 3 1/2 34.8 470
(+8)
橋口弘次郎
(栗東)
サンデーレーシング
8 3 6 トーセンダンディ 牡6 15 58 江田照男 2:00.3 クビ 36.0 520
(+6)
森秀行
(栗東)
島川隆哉
9 8 15 バランスオブゲーム 牡5 8 58 田中勝春 2:00.5 1 1/2 36.0 470
(-8)
宗像義忠
(美浦)
薗部博之
10 6 12 シルクフェイマス 牡5 5 58 四位洋文 2:00.6 1/2 36.0 466
(-4)
鮫島一歩
(栗東)
シルク
11 1 2 テレグノシス 牡5 2 58 勝浦正樹 2:00.6 クビ 35.5 472
(-2)
杉浦宏昭
(美浦)
社台レースホース
12 8 16 リンカーン 牡4 4 58 安藤勝己 2:00.7 クビ 36.1 460
(-6)
音無秀孝
(栗東)
近藤英子
13 2 3 シェルゲーム 牡3 14 56 岡部幸雄 2:00.8 3/4 36.8 430
(-4)
藤沢和雄
(美浦)
渡邊隆
14 5 9 サクラプレジデント 牡4 11 58 松永幹夫 2:00.8 アタマ 36.5 490
(-2)
小島太
(美浦)
さくらコマース
15 4 7 マイソールサウンド 牡5 58 17 本田優 2:01.1 2 36.9 468
(0)
西浦勝一
(栗東)
佐野清
16 7 14 ヒシミラクル 牡5 10 58 角田晃一 2:02.7 10 37.8 454
(0)
佐山優
(栗東)
阿部雅一郎
17 8 17 ダイワメジャー 牡3 12 56 柴田善臣 2:02.9 1 1/2 38.6 520
(0)
上原博之
(美浦)
大和商事

払戻金詳細

単勝 13 340円 1番人気
複勝 13 140円 1番人気
4 1,030円 12番人気
8 560円 9番人気
枠連 2-7 3,090円 15番人気
馬連 4-13 8,210円 32番人気
ワイド 4-13 2,360円 29番人気
8-13 1,370円 14番人気
4-8 5,070円 52番人気
馬単 13-4 12,240円 54番人気
3連複 4-8-13 34,230円 94番人気
3連単 13-4-8 207,930円 535番人気

備考

実力は世代随一も、なかなか勝ちきれないレースが続いていたゼンノロブロイが1番人気。

前走毎日王冠を勝利したテレグノシスが2番人気。

この年の安田記念を優勝したツルマルボーイが3番人気と続きました。

ゼンノロブロイは道中、中団につけてレースを進めます。

直線では、馬群を割って一気に加速。

鋭く伸びる末脚を披露し、先頭で粘っていたダンスインザムードをきっちり交わしてゴールイン。

完勝といえる内容で、ゼンノロブロイが念願のG1初勝利を果たしました。

また、2着はダンスインザムード、3着はアドマイヤグルーヴで、牝馬の2頭が入線。

テレグノシスは11着と大敗し、ツルマルボーイは4着にとどまりました。