概要

  • 競馬場:京都競馬場
  • 発走日時:2007年10月21日(日)15時40分
  • 距離:3000m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 5 10 アサクサキングス 牡3 4 57 四位洋文 3:05.1 35.8 488
(+4)
大久保龍志
(栗東)
田原慶子
2 6 12 アルナスライン 牡3 6 57 和田竜二 3:05.1 アタマ 35.5 544
(+2)
松元茂樹
(栗東)
サンデーレーシング
3 2 4 ロックドゥカンブ 牡3 1 55 柴山雄一 3:05.3 1 1/2 35.4 500
(-4)
堀宣行
(美浦)
吉田和美
4 3 5 エーシンダードマン 牡3 12 57 角田晃一 3:05.5 1 1/2 35.6 490
(+2)
大久保龍志
(栗東)
平井宏承
5 8 16 ドリームジャーニー 牡3 2 57 武豊 3:05.6 1/2 35.6 412
(-4)
池江泰寿
(栗東)
サンデーレーシング
6 8 17 ホクトスルタン 牡3 7 57 横山典弘 3:05.7 1/2 36.8 504
(0)
庄野靖志
(栗東)
布施壽賀子
7 7 13 ローズプレステージ 牡3 14 57 秋山真一郎 3:05.7 クビ 35.6 452
(+4)
橋口弘次郎
(栗東)
サンデーレーシング
8 6 11 フサイチホウオー 牡3 5 57 安藤勝己 3:05.8 1/2 35.9 516
(0)
松田国英
(栗東)
関口房朗
9 4 7 タスカータソルテ 牡3 10 57 福永祐一 3:05.9 クビ 35.8 452
(+2)
藤原英昭
(栗東)
社台レースホース
10 1 1 ヒラボクロイヤル 牡3 11 57 武幸四郎 3:05.9 クビ 35.7 478
(-12)
大久保龍志
(栗東)
平田牧場
11 3 6 コートユーフォリア 牡3 18 57 川田将雅 3:06.2 1 3/4 36.6 480
(+4)
岡田稲男
(栗東)
前田幸治
12 7 14 デュオトーン 牡3 9 57 藤田伸二 3:06.4 1 1/4 36.5 490
(0)
池江泰寿
(栗東)
キャロットファーム
13 2 3 ブルーマーテル 牡3 15 57 田中博康 3:06.5 1/2 36.8 446
(+8)
菅原泰夫
(美浦)
三協軽種馬
14 5 9 サンツェッペリン 牡3 8 57 松岡正海 3:06.8 1 3/4 37.6 472
(0)
斎藤誠
(美浦)
加藤信之
15 4 8 マンハッタンスカイ 牡3 13 57 小牧太 3:06.8 クビ 37.6 524
(+8)
浅見秀一
(栗東)
ヒダカ・ブリーダーズ
・ユニオン
16 8 18 ヴィクトリー 牡3 3 57 岩田康誠 3:07.8 6 38.5 484
(+10)
音無秀孝
(栗東)
近藤英子
17 7 15 ベイリングボーイ 牡3 16 57 渡辺薫彦 3:09.3 9 39.2 452
(-6)
田所清広
(栗東)
冨沢敦子
18 1 2 ウエイクアイランド 牡3 17 57 幸英明 3:09.5 1 1/4 38.5 480
(-2)
堀宣行
(美浦)
社台レースホース

払戻金詳細

単勝 10 840円 4番人気
複勝 10 220円 3番人気
12 290円 5番人気
4 170円 1番人気
枠連 5-6 1,560円 7番人気
馬連 10-12 2,930円 9番人気
ワイド 10-12 960円 9番人気
4-10 550円 2番人気
4-12 810円 7番人気
馬単 10-12 6,300円 22番人気
3連複 4-10-12 3,630円 6番人気
3連単 10-12-4 27,890円 58番人気

備考

64年ぶりの牝馬による日本ダービー制覇という偉業を達成したウオッカは、さすがにここは出走回避。

1番人気に支持されたのは、前走のセントライト記念を勝利し、ここまで4戦無敗のロックドゥカンブ。

前走の神戸新聞杯を勝利したドリームジャーニーが2番人気。

この年の皐月賞馬・ヴィクトリーが3番人気と続きました。

レースは、最後の直線で先頭で粘るホクトスルタンを、4番人気のアサクサキングスが交わし。

さらに馬体を併せるように迫ってくるアルナスラインを、アサクサキングスがクビ差おさえて優勝しました。

ロックドゥカンブは3着、ドリームジャーニーは5着。

また、ヴィクトリーは16着と大敗しました。