概要
- 競馬場:中山競馬場
- 発走日時:2009年10月4日(日)15時46分
- 距離:1200m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
全着順
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上がり (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 13 | ローレルゲレイロ | 牡5 | 6 | 57 | 藤田伸二 | 1:07.5 | 34.6 | 460 (-4) |
昆貢 (栗東) |
ローレルレーシング | |
2 | 5 | 9 | ビービーガルダン | 牡5 | 2 | 57 | 安藤勝己 | 1:07.5 | ハナ | 34.3 | 496 (-6) |
領家政蔵 (栗東) |
坂東牧場 |
3 | 6 | 12 | カノヤザクラ | 牝5 | 8 | 55 | 小牧太 | 1:07.7 | 1 1/4 | 33.8 | 508 (-2) |
橋口弘次郎 (栗東) |
神田薫 |
4 | 4 | 8 | アイルラヴァゲイン | 牡7 | 16 | 57 | 津村明秀 | 1:07.8 | クビ | 34.7 | 520 (+2) |
手塚貴久 (美浦) |
齊藤四方司 |
5 | 1 | 2 | アルティマトゥーレ | 牝5 | 1 | 55 | 松岡正海 | 1:07.8 | アタマ | 34.7 | 488 (+2) |
奥平雅士 (美浦) |
社台レースホース |
6 | 2 | 3 | トレノジュビリー | 牡6 | 7 | 57 | 岩田康誠 | 1:07.8 | アタマ | 34.4 | 460 (-4) |
藤原英昭 (栗東) |
廣崎利洋 |
7 | 8 | 15 | アーバニティ | 牡5 | 10 | 57 | 横山典弘 | 1:07.8 | ハナ | 34.8 | 502 (+2) |
古賀慎明 (美浦) |
社台レースホース |
8 | 3 | 5 | マルカフェニックス | 牡5 | 9 | 57 | 福永祐一 | 1:07.8 | ハナ | 34.1 | 520 (-4) |
松永昌博 (栗東) |
河長産業 |
9 | 7 | 14 | サンダルフォン | 牡6 | 11 | 57 | 四位洋文 | 1:07.8 | アタマ | 34.4 | 534 (-4) |
松永幹夫 (栗東) |
ノースヒルズ マネジメント |
10 | 5 | 10 | ソルジャーズソング | 牡7 | 13 | 57 | 内田博幸 | 1:07.9 | 1/2 | 34.0 | 502 (-6) |
鮫島一歩 (栗東) |
サンデーレーシング |
11 | 6 | 11 | プレミアムボックス | 牡6 | 12 | 57 | 鮫島良太 | 1:07.9 | クビ | 33.7 | 528 (-6) |
上原博之 (美浦) |
社台レースホース |
12 | 2 | 4 | キンシャサノキセキ | 牡6 | 4 | 57 | 三浦皇成 | 1:07.9 | ハナ | 34.6 | 496 (+2) |
堀宣行 (美浦) |
吉田和美 |
13 | 3 | 6 | グランプリエンゼル | 牝3 | 5 | 53 | 熊沢重文 | 1:08.0 | クビ | 34.5 | 428 (-8) |
矢作芳人 (栗東) |
北側雅司 |
14 | 8 | 16 | アポロドルチェ | 牡4 | 14 | 57 | 勝浦正樹 | 1:08.0 | クビ | 34.4 | 468 (+4) |
堀井雅広 (美浦) |
アポロサラブレッド クラブ |
15 | 1 | 1 | ヤマニンエマイユ | 牝6 | 15 | 55 | 田中勝春 | 1:08.1 | 1/2 | 34.2 | 464 (+2) |
浅見秀一 (栗東) |
土井肇 |
16 | 4 | 7 | シーニックブラスト | セ5 | 3 | 57 | M.ザーラ | 1:08.6 | 3 | 35.1 | 534 (0) |
D.モートン (豪州) |
E.ガランテ |
払戻金 詳細
単勝 | 13 | 1,380円 | 6番人気 |
複勝 | 13 | 430円 | 6番人気 |
9 | 150円 | 1番人気 | |
12 | 470円 | 8番人気 | |
枠連 | 5-7 | 1,580円 | 6番人気 |
馬連 | 9-13 | 2,140円 | 8番人気 |
ワイド | 9-13 | 910円 | 8番人気 |
12-13 | 3,020円 | 35番人気 | |
9-12 | 1,260円 | 11番人気 | |
馬単 | 13-9 | 5,630円 | 20番人気 |
3連複 | 9-12-19 | 11,660円 | 36番人気 |
3連複 | 13-9-12 | 66,890円 | 198番人気 |
備考
前年の覇者スリープレスナイトが連覇を狙う予定でしたが、屈腱炎のためレース直前に引退。
1番人気に支持されたのは、前走のセントウルステークスを勝利したアルティマトゥーレ。
2番人気は、前走のキーンランドカップを勝利したビービーガルダン。
そして、海外でG1勝ちのあるオーストラリアのシーニックブラストが来日し、3番人気と続きました。
この年の高松宮記念を制覇したローレルゲレイロは、安田記念、セントウルステークス共に大敗したこともあり、6番人気にとどまりました。
しかし、レースはいつものようにローレルゲレイロが果敢に逃げ、直線でも先頭で粘り、急襲してきたビービーガルダンとほぼ同時にゴールイン。
長い写真判定の結果、わすが1cm差でローレルゲレイロが勝利し、春秋スプリントG1連覇を達成しました。
期待されたシーニックブラストは、レース中つまづいてしまうというアクシデントもあり、まさかの最下位16着に終わりました。