概要

  • 競馬場:東京競馬場
  • 発走日時:1990年10月28日(日)15時35分
  • 距離:2000m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良

全着順

※馬齢は全て現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上り
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 4 7 ヤエノムテキ 牡5 3 58 岡部幸雄 1:58.2 (レコード) 35.7 496
(-2)
荻野光男
(栗東)
富士
2 4 8 メジロアルダン 牡5 5 58 横山典弘 1:58.2 アタマ 35.4 504
(+4)
奥平真治
(美浦)
メジロ牧場
3 3 6 バンブーメモリー 牡5 4 58 武豊 1:58.4 1 1/4 35.4 500
(-2)
武邦彦
(栗東)
竹田辰一
4 5 10 オサイチジョージ 牡4 2 58 丸山勝秀 1:58.5 1/2 36.0 480
(+6)
土門一美
(栗東)
野出長一
5 2 3 ランニングフリー 牡7 14 58 菅原泰夫 1:58.7 1 1/2 35.7 456
(0)
本郷一彦
(美浦)
藤島泰輔
6 6 12 オグリキャップ 牡5 1 58 増沢末夫 1:58.9 1 1/2 36.6 500
(0)
瀬戸口勉
(栗東)
近藤俊典
7 2 4 ダイユウサク 牡5 11 58 村本善之 1:59.0 1/2 36.7 490
(0)
内藤繁春
(栗東)
橋元幸平
8 1 2 セントビッド 牡4 10 58 郷原洋行 1:59.1 1/2 36.3 440
(+2)
飯塚好次
(美浦)
西山正行
9 5 11 リアルバースデー 牡4 9 58 大崎昭一 1:59.4 1 3/4 36.8 460
(+6)
佐藤林次郎
(美浦)
社台レースホース
10 7 15 スルーオダイナ 牡6 15 58 柴田政人 1:59.4 アタマ 36.4 442
(-16)
矢野進
(美浦)
社台レースホース
11 3 5 プレジデントシチー 牡7 16 58 蛯沢誠治 1:59.4 アタマ 36.2 476
(-4)
中尾謙太郎
(栗東)
友駿ホースクラブ
12 5 9 ドクタースパート 牡4 8 58 的場均 1:59.4 ハナ 36.4 446
(+6)
柄崎孝
(美浦)
松岡悟
13 8 16 マキバサイクロン 牡5 7 58 柴田善臣 1:59.4 アタマ 37.1 472
(0)
佐藤嘉秋
(美浦)
新田知也
14 8 18 リンドホシ 牡5 13 58 加藤和宏 2:00.0 3 1/2 36.8 522
(+6)
佐藤林次郎
(美浦)
デルマークラブ
15 8 17 ハッピーシャトー 牡6 18 58 東信二 2:00.2 1 1/4 37.0 452
(0)
飯塚好次
(美浦)
近藤俊典
16 7 13 カイラスアモン 牡6 17 58 安田富男 2:00.6 2 1/2 37.3 484
(-12)
松山吉三郎
(美浦)
アモン
17 7 14 ラッキーゲラン 牡4 6 58 内田浩一 2:01.0 2 1/2 38.9 454
(+4)
池江泰郎
(栗東)
ロイヤルファーム
18 1 1 ロングニュートリノ 牡5 12 58 大塚栄三郎 2:01.8 5 39.7 490
(+8)
小林稔
(栗東)
中井長一

払戻金詳細

単勝 7 800円 3番人気
複勝 7 230円 3番人気
8 340円 5番人気
6 320円 4番人気
枠連 4-4 3,520円 13番人気

備考

この年の安田記念を制したオグリキャップが1番人気。

宝塚記念を制したオサイチジョージが2番人気。

安田記念2着、宝塚記念3着のヤエノムテキが3番人気と続きました。

レースは、最後の直線でヤエノムテキが最内をつき、先頭に立ちます。

そのままゴール目指して突き進み、一気にやってきたメジロアルダンらを抑えて優勝しました。

勝ちタイムは1分58秒2のレコードで、皐月賞に続き2つ目のG1を手にしました。

オグリキャップは故障からの調整が遅れたこともあり、6着に終わりました。