概要
- 競馬場:中山競馬場
- 発走日時:1994年12月18日(日)15時25分
- 距離:1200m
- 天気:晴
- 馬場状態:芝・良
全着順
※馬齢は現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り (推定) |
馬体重 (増減) |
調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 8 | サクラバクシンオー | 牡5 | 1 | 57 | 小島太 | 1:07.1 | (レコード) | 34.4 | 504 (+8) |
境勝太郎 (美浦) |
さくらコマース |
2 | 7 | 12 | ビコーペガサス | 牡3 | 5 | 55 | 的場均 | 1:07.8 | 4 | 34.5 | 430 (0) |
柳田次男 (栗東) |
レジェンド |
3 | 3 | 4 | キョウエイキーマン | 牡5 | 13 | 57 | 松永幹夫 | 1:07.8 | クビ | 34.8 | 520 (-2) |
山本正司 (栗東) |
松岡正雄 |
4 | 1 | 1 | エイシンワシントン | 牡3 | 3 | 55 | 熊沢重文 | 1:07.9 | クビ | 35.2 | 492 (0) |
内藤繁春 (栗東) |
平井豊光 |
5 | 2 | 2 | イナズマタカオー | 牡3 | 9 | 55 | 南井克巳 | 1:08.1 | 1 1/2 | 34.8 | 444 (-2) |
日迫良一 (栗東) |
小島隆男 |
6 | 3 | 3 | ナガラフラッシュ | 牝3 | 12 | 53 | 横山典弘 | 1:08.3 | 1 | 34.7 | 430 (0) |
瀬戸口勉 (栗東) |
ナガラ観光 |
7 | 6 | 10 | ソビエトプロブレム | 牝4 | 2 | 55 | マッキャ | 1:08.4 | 1/2 | 35.6 | 510 (0) |
G.ジルクリスト (米国) |
ハリス&バルプレド |
8 | 7 | 11 | オナーザヒーロー | セン6 | 6 | 57 | 岡部幸雄 | 1:08.4 | ハナ | 35.5 | 522 (0) |
D.オリバー (米国) |
U.B.Aウィナー ・サラブレッズ |
9 | 6 | 9 | ザイーテン | 牡5 | 4 | 57 | 武豊 | 1:08.5 | 1/2 | 35.5 | 460 (0) |
J.ゴスデン (英国) |
L.ドゥスルー |
10 | 4 | 6 | ホクトフィーバス | 牡3 | 8 | 55 | 中舘英二 | 1:08.5 | ハナ | 36.1 | 462 (+2) |
中野隆良 (美浦) |
金森森商事 |
11 | 4 | 5 | ヒシクレバー | 牡3 | 7 | 55 | 田中勝春 | 1:08.6 | 1/2 | 36.2 | 476 (+4) |
佐山優 (栗東) |
阿部雅一郎 |
12 | 8 | 13 | エーピージェット | 牡5 | 14 | 57 | 吉永護 | 1:09.1 | 3 | 35.6 | 530 (+6) |
元石孝昭 (美浦) |
デルマークラブ |
13 | 5 | 7 | マルタカトウコウ | 牡5 | 11 | 57 | 田面木博公 | 1:09.2 | 1/2 | 36.7 | 468 (+2) |
吉永正人 (美浦) |
高橋義和 |
14 | 8 | 14 | ユウキトップラン | 牡6 | 10 | 57 | 小島貞博 | 1:09.7 | 3 | 36.9 | 522 (-6) |
佐山優 (栗東) |
雪本秀樹 |
払戻金 詳細
単勝 | 8 | 160円 | 1番人気 |
複勝 | 8 | 120円 | 1番人気 |
12 | 310円 | 4番人気 | |
4 | 1,230円 | 11番人気 | |
枠連 | 5-7 | 670円 | 3番人気 |
馬連 | 6-12 | 950円 | 3番人気 |
備考
この年から外国馬の出走が可能となりました。
注目されたのは、「米スプリント界を代表する馬」と称されたソビエトプロブレム。
1番人気は昨年の覇者サクラバクシンオーで、ソビエトプロブレムが2番人気に続きました。
レースは超ハイペースで進みますが、直線でサクラバクシンオーが先頭に立つと、そのまま独走状態。
2着のビコーペガサスに4馬身差をつける圧巻の内容、レコード勝ちで優勝しました。
サクラバクシンオーがは昨年に続く2連覇を達成し、このレースで引退となり、有終の美を飾りました。
また、注目されたソビエトプロブレムは7着に終わっています。