概要

  • 競馬場:東京競馬場
  • 発走日時:1980年11月23日(日)
  • 距離:3200m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・重

全着順

※馬齢は現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 調教師 馬主
1 3 3 プリテイキャスト 牝5 8 56 柴田政人 3:28.1 石栗龍雄 高田久成
2 2 2 メジロファントム 牡5 4 58 横山富雄 3:29.2 7 大久保洋吉 北野俊雄
3 5 5 アラナスゼット 牡4 10 58 岡部幸雄 3:29.6 2 1/2 森安弘昭 野村英夫
4 6 7 カネミノブ 牡6 6 58 加賀武見 3:29.8 1 1/4 阿部正太郎 畠山伊公子
5 8 11 グレートタイタン 牡5 5 58 田原成貴 3:29.9 3/4 吉田三郎 長底定治郎
6 4 4 カツラノハイセイコ 牡4 1 58 河内洋 3:30.1 1 庄野穂積 桂土地株式会社
7 7 8 ホウヨウボーイ 牡5 2 58 加藤和宏 3:30.4 2 二本柳俊夫 古川嘉治
8 8 10 クリーンファミリー 牡5 11 58 中野渡清一 3:31.5 7 本郷重彦 橋本善吉
9 6 6 ユキフクオー 牡5 9 58 郷原洋行 3:31.6 1/2 古山良司 加藤友三郎
10 1 1 シルクスキー 牝4 3 56 伊藤清章 3:32.1 3 伊藤修司 中山信一
11 7 9 シービークロス 牡5 7 58 吉永正人 3:32.8 4 松山吉三郎 千明牧場

払戻金 詳細

単勝 3 1,790円
複勝 3 540円
2 240円
5 500円
枠連 3-2 4,680円

備考

前年の日本ダービー馬・カツラノハイセイコが1番人気、この年になって本格化し成績も充実していたホウヨウボーイが2番人気に支持され、この2頭の一騎打ちのムードが高まりました。

しかし、レースは8番人気のプリテイキャストがマイペースで逃げをうち、カツラノハイセイコとホウヨウボーイが互いをけん制し、他の馬たちも慎重になりながら進んだため、終わってみれば、プリテイキャストが2着のメジロファントムに7馬身差をつける余裕の勝利をおさめました。

これで、トウメイ以来9年ぶりとなる牝馬による天皇賞制覇となりました。

カツラノハイセイコとホウヨウボーイはそれぞれ、6着と7着に沈みました。