概要

  • 競馬場:東京競馬場
  • 発走日時:1977年11月27日(日)
  • 距離:3200m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・稍重

全着順

※馬齢は現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 調教師 馬主
1 7 9 ホクトボーイ 牡4 5 58 久保敏文 3:22.5 久保道雄 森滋
2 3 3 クラウンピラード 牡4 2 58 佐々木昭次 3:22.9 2 1/2 田中康三 桜山ホース
株式会社
3 8 12 シタヤロープ 牡5 9 58 池上昌弘 3:23.2 1 1/2 保田隆芳 高氏茂二
4 4 5 カシュウチカラ 牡4 6 58 出口明見 3:23.4 1 1/2 矢倉玉男 吉田権三郎
5 7 10 グリーングラス 牡4 3 58 嶋田功 3:23.4 アタマ 中野吉太郎 半沢吉四郎
6 6 7 ランスロット 牡4 12 58 中島啓之 3:23.6 1 1/4 高松三太 伊達秀和
7 5 6 トウショウボーイ 牡4 1 58 武邦彦 3:23.8 1 保田隆芳 トウショウ
産業株式会社
8 8 11 カーネルシンボリ 牡6 7 58 柴田政人 3:24.4 3 1/2 黒坂洋基 和田共弘
9 2 2 トウカンタケシバ 牡4 10 58 中野栄治 3:24.5 アタマ 浅野武志 関口量三
10 4 4 トウフクセダン 牡4 8 58 宮田仁 3:25.1 3 1/2 大久保末吉 井上芳春
11 6 8 ロングホーク 牡5 4 58 松田幸春 3:25.2 3/4 松田由太郎 中井長一
12 1 1 トウショウロック 牡6 11 58 加賀武見 3:25.2 アタマ 阿部正太郎 トウショウ
産業株式会社

払戻金 詳細

単勝 9 1,260円
複勝 9 380円
3 190円
12 540円
枠連 7-3 1,120円

備考

テンポイントが春の天皇賞で勝ち抜けし、「TTG」の2角・トウショウボーイとグリーングラスの意地のはり合い(?)となったレース。

2頭が暴走とも思えるハイペースで競り合い、最後の直線で両頭とも失速。

後方に待機していたホクトボーイが、これをしり目に一気に抜き去り優勝しました。

トウショウボーイとグリーングラスは、ぞれぞれ7着と5着に終わりました。

このレースは、私は動画で観た程度ですが、確かにトウショウボーイとグリーングラスの2頭が異様なまでに競り合い、ゴール前では明らかにバテている様子なんですよね。

途中までは、後に競馬史上最高の名勝負と言われる第22回有馬記念のトウショウボーイとテンポイントの一騎打ちを彷彿とさせるような。

ホクトボーイには申し訳ないのですが、トウショウボーイとグリーングラスの一騎打ちを観たかったという感想です。