概要

  • 競馬場:京都競馬場
  • 開催日:1970年11月15日(日)
  • 天気:曇
  • 距離:3000m
  • 馬場状態:芝・稍重

全着順

※馬齢は現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 調教師 馬主
1 6 11 ダテテンリュウ 牡3 2 57 宇田明彦 3:10.4 星川泉士 浅野千恵子
2 4 8 タマホープ 牡3 4 57 清水久雄 3:10.5 1/2 増本勇 増本孝一
3 7 14 ネバーフォード 牡3 6 57 武邦彦 3:10.7 1 1/4 武田作十郎 宮嶋茂
4 3 6 メジロムサシ 牡3 3 57 高橋成忠 3:10.8 3/4 大久保末吉 メジロ商事株式会社
5 6 12 カミタカ 牡3 7 57 簗田善則 3:10.8 アタマ 見上恒芳 二宮五郎
6 1 2 タニノアポロ 牡3 12 57 鶴留明雄 3:11.1 1 3/4 戸山為夫 谷水信夫
7 1 1 シュウチョウ 牡3 8 57 福永洋一 3:11.8 4 伊藤修司 大久保興産株式会社
8 7 13 ニホンピロオー 牡3 11 57 鹿戸明 3:11.9 アタマ 田所秀雄 小林保
9 2 3 アローエクスプレス 牡3 1 57 加賀武見 3:12.0 3/4 高松三太 伊達秀和
10 2 4 キシュウオー 牡3 16 57 川端義雄 3:12.1 アタマ 高橋直 木村善一
11 5 9 タニノムーティエ 牡3 5 57 安田伊佐夫 3:12.6 3 島崎宏 谷水信夫
12 5 10 ニューペガサス 牡3 14 57 領家政蔵 3:12.7 アタマ 田中良平 高木茂
13 8 15 ケイシュウ 牡3 13 57 池江泰郎 3:13.1 2 1/2 浅見国一 内田恵司
14 3 5 タケオウカン 牡3 9 57 柴田政人 3:14.9 大差 高松三太 堤勘時
15 4 7 シバデンコウ 牡3 10 57 宮本悳 3:15.5 3 1/2 内田繁三 内芝伝一
16 8 16 トワダホマレ 牡3 15 57 佐山優 3:21.2 大差 杉村政春 苫米地精作

払戻金 詳細

単勝 11 470円
複勝 11 180円
8 250円
14 270円
枠連 6-4 1,250円

備考

この年の皐月賞と日本ダービーを制した2冠馬タニノムーティエのクラシック3冠がかかったレース。

しかし、ダービー後の休養中にタニノムーティエは喘鳴症を発症し、出走さえ危ぶまれる状態でした。

ダービー馬の威光にかけて出走を断行するも、ノド鳴りの事実が広く知られたため、人気も5番人気と評価を大きく下げます。

そして、レース中、最終コーナー手前で猛然と先頭をうかがう姿勢を見せ、観客を多いにわかせたものの、11着と大敗しました。

優勝したのは、日本ダービー2着のダテテンリュウでした。

また、タニノムーティエの終生のライバルであり、それぞれのイニシャルをとって「A・T対決」と称されたアローエクスプレスが1番人気に支持されましたが、こちらも9着と大敗しました。