概要

  • 競馬場:京都競馬場
  • 開催日:1964年11月15日(日)
  • 天気:曇
  • 距離:3000m
  • 馬場状態:芝・良

全着順

※馬齢は現在の表記で統一しています。

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 調教師 馬主
1 2 2 シンザン 牡3 2 57 栗田勝 3:13.8 武田文吾 橋元幸吉
2 4 4 ウメノチカラ 牡3 1 57 伊藤竹男 3:14.2 2 1/2 古賀嘉蔵 梅野昇
3 8 12 オンワードセカンド 牡3 4 57 松本善登 3:14.6 2 1/2 武田文吾 樫山株式会社
4 5 5 サンダイアル 牡3 8 57 加賀武見 3:14.8 1 1/4 阿部正太郎 伊達政志
5 7 10 カネケヤキ 牝3 9 55 野平祐二 3:15.0 1 1/4 杉浦照 金指吉昭
6 5 6 バリモスニセイ 牡3 5 57 諏訪真 3:15.1 1/2 諏訪佐市 小杉咲枝
7 6 8 ヤマドリ 牡3 7 57 野平好男 3:15.5 2 1/2 森末之助 清水友太郎
8 1 1 アスカ 牡3 3 57 高橋成忠 3:15.8 2 小林三雄三 奥田洋子
9 8 11 ダイイチヒカリ 牡3 11 57 吉岡八郎 3:16.2 2 1/2 戸山為夫 上田正次
10 3 3 クリベイ 牡3 6 57 保田隆芳 3:16.5 1 1/2 尾形藤吉 栗林友二
11 6 7 ミスホクオー 牝3 10 55 島崎宏 3:17.0 3 加藤清一 田村稔
12 7 9 ミトヤシユーホー 牡3 12 57 田島日出雄 3:17.7 4 武輔彦 鈴木清

払戻金 詳細

単勝 2 240円
複勝 2 130円
4 100円
12 180円
枠連 2-4 160円

備考

シンザンのクラシック3冠制覇がかかった菊花賞。

シンザンは夏負けの疲労から日本ダービーの後、2戦してどちらも2着。

このレースぶりから菊花賞制覇は危ぶまれ、1番人気をウメノチカラに譲り、2番人気となります。

しかし、本番の菊花賞では、先頭で粘るウメノチカラを残り200m地点で一気に抜き去り、2 1/2馬身差で優勝。

セントライト以来となる史上2頭目のクラシック3冠を達成しました。