概要
- 競馬場:京都競馬場
- 開催日:1960年11月13日(日)
- 天気:晴
- 距離:3000m
- 馬場状態:芝・稍重
全着順
※馬齢は現在の表記で統一しています。
着順 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | 5 | キタノオーザ | 牡3 | 5 | 57 | 伊藤竹男 | 3:15.1 | 久保田金造 | 田中清司 | |
2 | 6 | 7 | マツカゼオー | 牡3 | 4 | 57 | 蛯名武五郎 | 3:15.2 | アタマ | 藤本晋 | 長山善建 |
3 | 2 | 2 | オンワードアゲイン | 牡3 | 3 | 57 | 坂本栄三郎 | 3:15.4 | 1 | 中村広 | 樫山株式会社 |
4 | 4 | 4 | シーザー | 牡3 | 6 | 57 | 伊藤修司 | 3:15.6 | 1 1/2 | 伊藤勝吉 | 伊藤由五郎 |
5 | 1 | 1 | コダマ | 牡3 | 1 | 57 | 栗田勝 | 3:15.8 | 1 1/4 | 武田文吾 | 伊藤由五郎 |
6 | 3 | 3 | ヤマニンモアー | 牡3 | 2 | 57 | 浅見国一 | 3:16.6 | 5 | 藤本晋 | 土井宏二 |
7 | 6 | 6 | シヤチホマレ | 牡3 | 7 | 57 | 田所秀雄 | 3:18.8 | 大差 | 小川佐助 | 大久保常吉 |
払戻金 詳細
単勝 | 5 | 1,300円 |
複勝 | 5 | 500円 |
7 | 360円 | |
枠連 | 5-6 | 11.590円 |
備考
無敗で皐月賞、日本ダービーを制覇したコダマがクラシック3冠をかけて出走し、1番人気となりました。
しかし、コダマは脚部不安を起こし、思うように調教が進まなかったため、菊花賞制覇は不安視されました。
結局、コダマは5着に敗れます。
優勝したのは、キタノオーザ。
第17回(1956年)の菊花賞を優勝したキタノオーの全弟で、兄弟による菊花賞制覇を成し遂げました。