概要

  • 競馬場:京都競馬場
  • 発走日時:2018年10月14日(日)15時40分
  • 距離:2000m
  • 天気:晴
  • 馬場状態:芝・良

全着順

着順 枠番 馬番 馬名 性齢 人気 斤量 騎手 タイム 着差 上がり
(推定)
馬体重
(増減)
調教師 馬主
1 6 11 アーモンドアイ 牝3 1 55 C.ルメール 1:58.5 33.6 480
(+14)
国枝栄
(美浦)
有限会社シルク
2 7 13 ミッキーチャーム 牝3 5 55 川田将雅 1:58.7 1 1/2 35.4 452
(+2)
中内田充正
(栗東)
野田みづき
3 1 2 カンタービレ 牝3 3 55 武豊 1:58.9 1 33.9 434
( 0)
中竹和也
(栗東)
石川達絵
4 3 5 サラキア 牝3 4 55 池添謙一 1:59.0 3/4 34.6 442
(-8)
池添学
(栗東)
有限会社シルク
5 1 1 ラテュロス 牝3 13 55 秋山真一郎 1:59.0 ハナ 34.9 418
( 0)
高野友和
(栗東)
(有)社台レースホース
6 2 4 ランドネ 牝3 8 55 戸崎圭太 1:59.1 クビ 35.4 506
(-2)
中竹和也
(栗東)
合同会社小林英一
ホールディングス
7 8 16 プリモシーン 牝3 6 55 北村宏司 1:59.1 ハナ 33.8 494
(+6)
木村哲也
(美浦)
有限会社シルク
8 7 14 ゴージャスランチ 牝3 10 55 横山典弘 1:59.3 1 1/4 34.6 500
(+2)
鹿戸雄一
(美浦)
吉田千津
9 4 7 ラッキーライラック 牝3 2 55 北村友一 1:59.3 クビ 34.8 510
(+18)
松永幹夫
(栗東)
(有)サンデーレーシング
10 5 9 サトノガーネット 牝3 15 55 浜中俊 1:59.4 クビ 34.3 434
(-4)
矢作芳人
(栗東)
(株)サトミホース
カンパニー
11 4 8 トーセンブレス 牝3 11 55 藤岡佑介 1:59.4 アタマ 34.7 454
(-2)
加藤征弘
(美浦)
島川隆哉
12 3 6 パイオニアバイオ 牝3 9 55 柴田善臣 2:00.0 3 1/2 34.7 432
( 0)
牧光二
(美浦)
バイオ(株)
13 8 18 ダンサール 牝3 7 55 M.デムーロ 2:00.1 1/2 35.0 518
(-2)
須貝尚介
(栗東)
(株)G1レーシング
14 5 10 オールフォーラヴ 牝3 12 55 幸英明 2:00.3 1 1/4 35.7 454
(-12)
中内田充正
(栗東)
(株)ロードホースクラブ
15 7 15 ハーレムライン 牝3 17 55 大野拓弥 2:01.0 4 37.2 458
(-18)
田中清隆
(美浦)
吉田千津
16 6 12 オスカールビー 牝3 14 55 川須栄彦 2:01.4 2 1/2 37.8 486
(+4)
矢作芳人
(栗東)
森保彦
17 8 17 サヤカチャン 牝3 16 55 高倉稜 2:02.0 3 1/2 37.6 448
(+4)
田所秀孝
(栗東)
瀬谷隆雄
取消 2 3 スカーレットカラー 牝3 55 岩田康誠 高橋亮
(栗東)
前田幸治

払戻金 詳細

単勝 11 130円 1番人気
複勝 11 110円 1番人気
13 280円 5番人気
2 220円 4番人気
枠連 6-7 710円 5番人気
馬連 11-13 880円 4番人気
ワイド 11-13 420円 4番人気
2-11 340円 3番人気
2-13 1,500円 14番人気
馬単 11-13 1,000円 4番人気
3連複 2-11-13 2,360円 6番人気
3連単 11-13-2 5,600円 13番人気

備考

アーモンドアイの牝馬3冠がかかったレース。

アーモンドアイは最後の直線を大外から一気に他馬を抜き去って優勝し、見事史上5頭目の牝馬3冠を達成しました。

ただし、結構危なっかしいレース内容だったようです。

鞍上のルメール騎手の話によると、ゲートの中ではチャカついて落ち着きがなく、スタートもよくなかったとのこと。

4コーナー付近でも、前の馬がつまっていて、大外に出すしかないという判断だったようです。

ですが、直線に入ってからの伸びがすさまじく、アッという間に他馬を抜き去っていきました。

私もテレビで生で観ていましたが、最後の直線で「あ~、届くかな?」「あ~、ギリギリかな?」と少しヒヤヒヤしつつも。

結果は、先頭で粘るミッキーチャームを1馬身半差し切っての完勝という内容でした。

やっぱり、アーモンドアイの強さが際立ったレースであり、お見事と言うよりほかありませんね。